[行程表] [7月31日] [8月1日] [8月2日] [まとめ]

〜 7月31日 〜
姫 路  9:10 → 山陽本線 普 通 → 相 生  9:29 [221系4両編成]
今回の旅行は1人旅ではなく、学校の友達が付き添ってくれました。なので2人旅です。
さて、この日より新運行管理システムが導入された姫路駅からスタート。
ただ、朝だけの試験運用だったようで帰宅時には元に戻ってました…
相 生  9:30 → 山陽本線 普 通 → 倉 敷 10:58 [115系3両編成]
さきほどの電車は相生から赤穂線へ向かうので相生で乗り換えます。
青春18きっぷなら赤穂線経由の方が空いてていいんでしょうけど、
1日目は姫路→倉敷の学割乗車券を使用したため迂回はできません(泣)
でもまぁそれほどの混雑ではなく、上郡から座れましたのでよしとしますか。
和気から先は7月22日同様、岡山への通学客で車内は賑わいました。
さて、倉敷駅に到着しました。まずは駅舎をパチリ。
駅の北側は倉敷チボリ公園が広がっていますが、
今回は駅南側の「倉敷美観地区」へ向かいます。

駅南の通りを道なりに歩くこと10分ほどで
「美観地区入口」って信号があり、そこを左へ。
駅から15分ほどで美観地区到着です。
倉敷美観地区は江戸時代の商人の町屋や
白壁の土蔵を保存してきた風情ある地区で
重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
倉敷川の両岸に柳が植わりその柳が水面に
映って見えるのですが、今日は風があり
水面が波打ってたため、
きれいに見ることはできませんでした。

代表的な建造物として「大原美術館」があります。
1930年に設立された古い美術館で、
世界的名画が数多く展示されてるようです。
時間の関係で入れず残念…
というか月曜は閉館日だったような気がします。
倉 敷 13:57 → 山陽本線 普 通 → 岡 山 14:14 [115系4両編成]
倉敷でお昼をとり、今度は岡山城・後楽園を目指します。
しつこいですが18きっぷじゃないので切符を買わねばなりません。
券売機できっぷ買うのは久しぶりだな〜
岡山駅から岡山城へは市電もありますが、
節約と言うことでトコトコ歩きました。
地図では近そうに見えたんですが、
意外と遠かったようで45分もかかっちゃいました。

さて岡山城はその真っ黒な姿から「烏城」とも
呼ばれており「白鷺城」の名を持つ姫路城とは
まったくの正反対ですね。
ちなみに戦争による空襲で焼けてしまったため、
鉄筋コンクリートにて再建されています。
お城の中は有料なので外観を眺めてから
日本三大庭園の1つ「後楽園」へやってきました。
入場料は中学生以上350円でした。

入場口から入ってさてどこへ行こうかと地図を
眺めてましたらボランティアで案内をされてる方が
声をかけてくださり、途中まで案内してくださいました。

その案内によれば…
1枚目の写真は「延養亭」の前から眺めた景色。
藩主が後楽園に訪れたときは、この延養亭を
居間として使用し、この景色を眺めていたそうです。
また、この景色をいつまでも保つため、
奥に見えてる雑木林と山の間は建物の
建築制限(高さの規制)があるそうです。
ここでボランティアのおばさんとはお別れ。
案内ありがとうございました。

2枚目の写真は1枚目右に見える高台から
池(沢の池)に浮かぶ「中の島」を撮ったものです。
島に建ってる建物は茶屋なんだそうです。

ん〜歩き疲れたのでちょっと休憩…
ってことで売店のイスから池を眺めましょうか…
………
結局2時間近くボォ〜っとしてましたw

十分すぎるくらい休息できたのでまた一歩き。
後楽園からは岡山城も望めました。
帰りも市電は使わずトコトコ歩いて戻りましたが、足が痛くて痛くて……
岡山駅地下街でカレーの夕食をとり、銭湯でしっかり足をマッサージ。
このあとは0時25分発の<ムーンライト九州>に乗車する予定なのですが、発車まで
3時間もあるし、うろつくのも物騒なので駅前ミスドで閉店まで2時間近く粘りました。

[行程表] [7月31日] [8月1日] [8月2日] [まとめ]

inserted by FC2 system