[行程表] [3月18日] [3月19日] [3月20日] [3月21日] [3月22日] [まとめ]

〜3月18日〜
@ 姫 路  8:26 → 東海道本線 新快速 → 長 浜 11:11 [223系12両編成]
この日は3月18日。ダイヤ改正初日です。
いつも旅立ちに利用する新快速は発車時刻が
以前より3分も早くなってました。
ゆとりダイヤへと変更されたため、乗降の多い
三ノ宮や大阪では1分近くも停車。
乗降が済んだあともドアが開いている状況は
昨日までのダイヤでは考えられなかったことです。
ゆとりダイヤのおかげで終点の長浜には
遅れることなく到着しました。
A 長 浜 11:15 → 北陸本線 普 通 → 敦 賀 11:55 [419系3両編成]
ここからはひたすら北陸本線で北上します。
乗車したのは419系3両編成。
ボックスシートはシートピッチが広く最高です!
ただこの電車は窓が汚いことが多く、
あまり景色を楽しめないのが残念です…
B 敦 賀 12:41 → 北陸本線 普 通 → 福 井 13:31 [475系3両編成]
敦賀駅で待っている間に419系が長浜より到着。
2本あとの新快速で出発しても間に合ったんですw

福井行は475系3両での運転。
こちらも乗り心地はよく、個人的には419系より
こちらの方が好きです。

敦賀を出てすぐに北陸トンネルに突入。
トンネルをぬけると残雪の量が増しました。
C 福 井 13:47 → 北陸本線 普 通 → 富 山 16:36 [413系6両編成]
高架駅となった福井駅をあとにし、富山を目指します。
列車は413系6両編成。
475系と外観はあまり変わらないのですが、
やはり475系の方が座り心地がよく快適です。
途中の金沢では18分間停車しました。
高岡でも豪華寝台特急<トワイライトEXP>に
札幌への道を譲るため5分ほど停車しました。
D 富 山 16:52 → 北陸本線 普 通 → 直江津 18:51 [475系3両編成]
富山駅では駅そばで腹ごしらえ。
どちらかというとまだ関西圏の味でした。
東西文化はフォッサマグナで分かれると言いますし…

乗車した富山〜直江津間には昨年の夏にも訪れた
トンネル内の駅「筒石」があります。
停車時間がわずかなため三脚を立てて撮影ができず
ブレブレな写真になってますが…
E 直江津 19:09 → 信越本線 普 通 → 長 岡 20:36 [115系2両編成]
直江津からはJR東日本に入ります。
115系の3両かと思ってたら2両編成。
帰宅して写真を見るまで気づきませんでしたw

外はすでに真っ暗で景色は楽しめず…
他にここに書けそうなことはないです…
F 長 岡 20:53 → 信越本線 普 通 → 新 潟 22:08 [115系3両編成]
長岡からは115系3両編成で新潟へ。
帰宅客が多く乗車しており、車内は結構な混雑に。
向かいのホームには直江津方面への
快速<くびきの>を待つ列がのびていました。
G 新 潟 23:35 → ムーンライトえちご → 新 宿 5:10 [183系6両編成]
新潟駅前のローソンで食料を調達し、
大阪行の急行<きたぐに>を撮影。
急行ながら自由席には帰宅利用とおぼしき
サラリーマンが多数乗車してました。

<ムーンライトえちご>は定刻通り新潟駅を出発。
新津・長岡では数分間の停車時間があります。
長岡で<ムーンライトえちご>を撮影し、
明日に備えて寝ることに…

高崎の発車メロディーで目が覚めました。
高崎を出ると2時間もしないうちに新宿に到着です。
まだ外は暗いですが人はかなり動いてますね…

[行程表] [3月18日] [3月19日] [3月20日] [3月21日] [3月22日] [まとめ]

inserted by FC2 system