223系1000番台・2000番台・6000番台
アーバンネットワークの主となった223系新快速
撮影地:東海道本線 島本〜山崎  撮影日:2007.8.14
運用線区 赤穂線〜JR神戸線〜JR京都線〜JR琵琶湖線〜湖西線〜北陸本線
播州赤穂、網干、姫路〜大阪〜野洲、米原、長浜、近江塩津、敦賀
(阪和線0番台、2500番台はこちら、瀬戸大橋線5000番台はこちら
最高時速 130km/h
車両編成 ☆☆☆ 1000番台 ☆☆☆
V編成:4両編成   W編成:8両編成
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
☆☆☆ 2000番台 ☆☆☆
V編成:4両編成  J編成:6両編成  W編成:8両編成
J編成6両編成は2000番台2次車以降のグループでのみ製造
(おおさか東線運用は宮原所属MA編成4両で、ダブルパンタ6次車)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
☆☆☆ 6000番台 ☆☆☆
V編成:4両編成(既存の2000番台1次車を改称)
MA編成:4両編成(おおさか東線<直通快速>専用車両)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
新快速運用はこれらを組み合わせた8両編成、12両編成
快速運用は6両編成、8両編成、10両編成、12両編成
(網干以西は8両編成、長浜・近江今津以北は4両編成のみ乗り入れ)
なお、6000番台およびMA編成が新快速運用にはいることはない。
車両紹介 223系はJR西日本が誇る「新快速」専用車両として登場した。
最高時速は特別料金不要の在来線列車としては最速で、
JR北海道721系<エアポート>やJR東日本E531系と並ぶ130km/h。
西は播州赤穂、網干、姫路を起点として湖北地方まで運転されている。

まず、1995年に発生した阪神淡路大震災後の輸送力増強のため、
当初より前倒しして1000番台8両編成、4両編成各4本が投入された。
1997年には1000番台2次車として44両が追造され総計92両となった。
1000番台はすでに決まっていた新快速130km/h運転に対応しており、
また、車内はドア間の座席数を221系より1列減らした5列として
乗降ドア付近のスペースを広げることで混雑緩和に貢献している。
なお、<関空紀州路快速>用0番台では座席が1+2席の3列シートで
通路が広くとられていたが、1000番台は通常の4列シートになっている。

2000年3月より新快速を223系に統一し、時速130km/h運転を開始。
これにあわせて2000番台8両編成18本、4両編成23本が投入された。
2000番台は車端部に残っていた戸袋を全廃、車いす対応トイレの採用、
車いすスペースを設置するなど、1000番台とは異なる点も多い。
このダイヤ改正で221系は新快速運用からラッシュ時を含め撤退し、
221系と223系の混結新快速も通常運行時では見られなくなった。

2003年にはラッシュ時の快速で運用についていた113系の置き換えと、
朝の快速スピードアップのため、2000番台2次車が80両投入された。
このとき新たに主に快速運用につく6両J編成が2編成登場している。
2次車はグリーンガラスの採用、運番表示がマグサインになるなど
2000番台のなかでも1次車と2次車とでは若干の違いが見られる。
なお、このダイヤ改正時よりJR東海 大垣への乗り入れも果たした。

2004年に朝夕の快速を223系化するため3次車がV編成を中心に172両、
2006年の新快速敦賀延伸にあわせて4次車が32両製造されている。
現在は5次車の投入最中で、最終的には84両が投入される予定。

また、2008年1月より本線系統221系運用に充当する目的で、
2000番台V編成の一部編成を221系と同一の車両性能に固定し、
6000番台と改称のうえ、221系と共通運用を組む編成も登場した。
この6000番台は前面貫通扉と乗務員扉に黄色い帯を配している。

1000番台、2000番台、6000番台総計628両が網干総合車両所所属で、
JR神戸線、京都線、琵琶湖線、湖西線、北陸本線の新快速を中心に、
本線系統の快速(網干、姫路、加古川〜野洲、米原 一部区間普通)や、
湖西線、山陽本線 姫路以西のローカル列車としても活躍している。
臨時列車として秋にはJR嵯峨野線 園部まで乗り入れることもあり、
過去にはKTR宮福線経由で天橋立まで乗り入れたこともあった。

また、6000番台2パンタ6次車MA編成9本が落成しており、
3月に開業したおおさか東線の<直通快速>として活躍している。
なお、これら6次車の所属は網干総ではなく、宮原総となっている。
乗車コメント 制作中


アーバンネットワークのこれからを担う321系と223系  3次車V36編成 新快速 近江塩津行
撮影地:東海道本線 高槻〜山崎  撮影日:2007.8.14
湖西線内は8両で敦賀乗り入れは4両のため、湖西線はV+Vが多い 4次車V53編成 新快速
撮影地:湖西線 和邇駅  撮影日:2006.12.20
湖西線内運用ではV編成4両単独運用も多い 3次車V47編成 普通 京都行
撮影地:湖西線 和邇駅  撮影日:2006.12.20
朝は7分おきに12両編成で大阪へ向けて運転される新快速 1次車W19編成 新快速 長浜行
撮影地:山陽本線 姫路〜御着  撮影日:2006.5.6
かつてはJ編成+J編成の新快速運用も見られた 3次車J6編成 新快速 野洲行
撮影地:山陽本線 加古川駅  撮影日:2005.10.30
1000台はヘッドライトとテールライトが別枠になっている 1000番台W1編成 新快速 長浜行
撮影地:山陽本線 加古川駅  撮影日:2005.10.30

TOPへ

inserted by FC2 system